【紅糟×鶏ムネ肉】
.
中華調味料の紅糟と
鶏ムネ肉の相性は抜群です。
.
紅糟は日本でいう塩麹の役割で、
これで鶏ムネ肉を揉み込むと
しっとり柔らかな食感となり、
さらには臭み消しにもなります。
.
こだわりの調味料を使っている方にオススメのアイテムです。
.
https://www.instagram.com/p/CC5W8olDINj/?igshid=1io38omym5ibi
#紅濱 #紅麹 #紅糟 #ホンザオ #中華調味
【紅こうじパン】
普段の手作りパンにほんの少し紅こうじパウダーを加えることで
やさしい桜色のパンに仕上がります。
紅こうじの香ばしい香りが
口の中いっぱいに広がります。
https://www.instagram.com/p/CChQDB9jTM-/?igshid=16g49c7fqfxjj
#紅濱 #紅麹 #パウダー #紅こうじパン #桜色
豚の角煮に隠し味で紅南乳を加えることで、
甘味と旨味がほどよく合わさった上質な一品となります。
#紅濱 #紅麹 #紅南乳 #ホンナンルウ #隠し味
https://www.instagram.com/p/CCOC_Qgj4rq/?igshid=6mk13fsu73xp
紅麹を使った調味料で、
中華料理で使われるタレがあります。
豆腐を麹、酒、塩で発酵させた調味料です。
豆腐由来の旨味や麹の甘味が感じられる
万能調味料となっています。
https://www.instagram.com/p/CCF1ZcUj1hh/?igshid=1wd94lsus1vnz
みなさんお久しぶりです!
ログインパスワードを忘れて数ヶ月更新できませんでしたが、
今日より復活します😘
そして、今更ながらインスタグラムなるものを始めてみました!
ぜひぜひフォローの方お願いいたします🙌
https://www.instagram.com/p/CBhcnzqBuwm/?igshid=7pn2v6ystjfq
すごい!
「林修の今でしょ!講座」テレビ朝日3月10日放映にて
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=44855/episodeID=1345804/
長崎大学の研究で、ハチミツにはインフルエンザウイルスの増殖を抑える働きがあることが分かったという。さらにハチミツのフラボノイドがウイルスの遺伝子を破壊してくれると言われる。
㈱紅濱の「飲むフルーツ酢」は甘味にハチミツのみを使用!それも約40%含みます。
「飲むフルーツ酢」がウイルスに負けない健康づくりに役立つことを期待しています。
いやー沖縄もすっかり冬ですよ←20℃
連日寒い日が続いていますが、
やっぱり冬は育てやすい!ずっとこの季節がいい!
わがままを言えば、
あと1週間育ててもっと色を出したいな~
って感じなのですが、
欲張りすぎるのも良くないので、
明日にでも回収します(^^)
以上、現場からの報告でした。
みなさんお久しぶりです。
長かった夏が終わり、
とうとう沖縄にも秋の気配がしてきました。
もう朝晩なんか激さむですよ。※20℃以上はあります
おやおや
こんなところに
https://benihamashop.jp/osubiyori/
見てくださいこの謳い文句を
最高じゃないですか?(笑)
みなさんも一杯飲んで
ついつい言っちゃってくださいな(^^)
乾燥タイプなので、
お米やパンに混ぜやすく、とても使いやすいです\(^^)/
そもそもWOJ認証とは、
WELLNESS OKINAWA JAPANという
沖縄県独自の認証制度で、
上記の3つを満たした商品に与えられるものです^^
https://www.wellness-okinawa.jp/
お酢に含まれている酢酸には
今回認証された『毎日酢』には
その効果が期待できます\(^^)/
みなさん、一度お試しあれ!