6/20(木)~6/25(火)の間、
https://www.usui-dept.co.jp/event/46494/
紅濱は
出してます^^
会場は、
福島県郡山市にあります うすい百貨店です!
10階催事場です!
近くにいる方来てくださーい^^
沖縄の商品がたくさんありますよー☆
まるで顕微鏡で細胞を観察しているような気分になりませんか?笑
正解は、、、
はい。ぜんぜん面白くないですね!
ただひとつ言わせてください!
こんな感じで膜を張らすまでにどれだけの苦労があったか。。。笑
桑の実って果皮と種がとーっても多いので、
酢酸菌を植えてもすーぐコンニャクが生えちゃうわけなのです。
生き物を相手にするのは楽しいですが、やっぱりご機嫌取りは大変です。
どこかで桑の酢を見かけたら、
僕の思いをくみ取ってやってください☆笑
先日ネットショップ限定で販売を開始しました『毎日酢』ですが、
http://www.tabirai.net/sightseeing/news/0003605.aspx
毎日飲んでいただくために
1杯(30ml)当たりのカロリーは25kcalに抑え、
あるとされる酢酸がなんと、、、
ぜひご覧ください(^^)
FOODEXが終わり、沖縄に戻ってきました!
今回の展示会では、5月頃から発売予定の新商品
その名も。。。
の展示を行いました!\(^^)/
とのことから、
国産の原材料にこだわり、カロリーを抑え、
なおかつ機能性をお届けできる商品となっております(^^)
まだどこの店舗においてもらえるかは決まってませんが、
店頭で見かけた際にはぜひ!笑
会期:2019年3月5日(火)~8日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで)
会場:幕張メッセ(10ホール)
新商品を引っさげて行きますので、
お近くの方はぜひ遊びにいらしてください(^^)
千葉寒そうだけど沖縄のみんながんばろ~笑
明日はとうとうバレンタインデー
何をあげたらいいのか迷っているそこのあなた、
泡盛ボンボンが流行っているこの時代、
そろそろ唐芙蓉がきてもいいのではないかと感じております。汗
見てください。
もうほぼチョコと同じじゃあないですか!
ということで、最後の悪あがきでした(´_`)笑
先週から培養している紅麹ですが、
かなーり濃い紅色になっております。
ただ正直、もっと色が出てもいいかなという感じはします(笑)
出来としては80点くらいですかね。。。
今週寒かったから温度調整が難しかったのです(´_`)
麹をひとつまみ食べてみると、
やはり同じ麹という名前がついていても、
属が違えば全くもって特性が違いますな~
次は黒麹を食べてみて、
麹3兄弟の性格を調べてみたいものです。笑
比較画像で、植菌時の色も載せておきます♪
まとめますと、、、
新年初紅麹は大成功です☆☆笑笑
特に培養方法に変化はありませんが、一応ご報告です。
これがつい先ほど菌を植えた様子です。
と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、、、
紅麹はこんなもんじゃあありません!
米の芯まで恐ろしいほど赤くなります。
調子がいい時には、
みたいな感じになります(^^)
これからあと6日ほど培養する予定です。
最終日には、
あれ?黒麹じゃない?
と間違われるくらいの色を出しててほしいものです(^^)
それではまた次回、紅麹の最終形態をお見せします。